二日酔いにならない飲み方と、なったときの対策は?#614

今こそ知っておきたい二日酔い対策

依然としてcovid-19の脅威は続き、以前のような日常を取り戻すにはまだ時間がかかりそうですが、ワクチン接種の進みなどから、徐々に制限が取り除かれているさなかにあります。

特に、飲食店への時短要請が無くなって久しく、飲み会やお店での飲食の機会がこれから一層増えてくるかと思います。

そこで今回は、今一度しっかりと覚えておきたい、二日酔いについてお話ししていきたいと思います。

二日酔いの原因

お酒が体内に入ると、まずは肝臓がアルコールを分解するために働きます。

第一段階として、アルコールから、アセトアルデヒドという物質に分解されます。

アセトアルデヒドは、顔が赤くなるとか、動悸、頭痛、吐き気と言った、いわゆる「悪酔い」の症状の元となる物質です。

その次、第二段階としてアセトアルデヒドから、酢酸という物質に分解され、酢酸が尿に含まれて行き、排出されます。

二日酔いとは、このアセトアルデヒドの分解、処理が追い付かず、一晩経っても気持ち悪さや頭痛と言った症状が続いている、という状態のことです。

アルコールからアセトアルデヒドから酢酸への分解が素早ければ、お酒が強いとか二日酔いになりにくい人、逆にアセトアルデヒドから酢酸の分解が遅い人はお酒が弱い、二日酔いになりやすい人、と言えます。

さらに詳しく言うと、お酒はたくさん飲めるけど二日酔いになりやすいという方は、アルコールの分解が遅いのと同時に、アセトアルデヒドから酢酸への分解も遅い体質、そしてお酒が全く飲めないという方は、アルコールからアセトアルデヒドへの分解が早すぎる上に酢酸への分解が遅い体質、となります。

今回のお題となる「二日酔い対策」は、いかに早く酢酸へ分解するか、そしてアセトアルデヒドをいかに体内に溜めないかが、重要なカギとなります。

お水をとって分解を促す

まず、ご存知の方も多いかも知れませんが、お水を一緒にとると二日酔いの予防ができます。

これはアセトアルデヒドを分解する際に、体内の水分を大量に消費するためです。

この時、普通のお水ではなく、グレープフルーツジュースも便利です。

グレープフルーツジュースはビタミンCや糖分、クエン酸が豊富でアセトアルデヒドの分解を特に促す効果があるためおすすめですが、一部のお薬との飲み合わせが悪く、体に悪影響が出る恐れがあります。

もし何かのお薬を服用中であれば、グレープフルーツジュースを飲んでも良いか薬剤師やお医者さんに確認すると安全です。

次におつまみについてですが、やはり脂ものは避けて、枝豆やチーズ類のような、質のいいタンパク質がとれるものがベストです。

タンパク質は肝臓の働きを助けるため、お酒と一緒にとるおつまみには非常におすすめです。

お酒を飲んだ後に出来る対策としては、まず水分補給がありますが、この時はスポーツドリンクを飲んでから寝るようにすると、二日酔いを予防になります。

スポーツドリンクはミネラルと同時に塩分や糖分も補給できるため、アルコールを分解している最中の肝臓にはとても便利です。

二日酔い対策のサプリメント・市販薬

最後にサプリメントやお薬についてですが、まず飲む前のものとしては、例えばウコンの持つアルコールの分解を速めてくれる働きによって二日酔いを予防するという、「ウコンの力」があます。

また最近では、お酒にはしじみが良い、と言われることがありますが、これはアミノ酸が肝臓のエネルギーとなるためです。

つまり、前述の質のいいタンパク質が肝臓の助けになるというのとほぼ同じ意味で、アミノ酸自体が肝臓にとって良い成分となりますので、アミノ酸系のサプリメントは二日酔い対策になります。

似たようなタイプで、肝臓水解物のサプリメントというものが売られていますが、これはアミノ酸をはじめとした肝臓の栄養となる成分がバランスよく配合されたものになります。

これらはいずれも飲む前の対策に便利な製品で、飲んだ後や二日酔いの症状がすでに出ている状態で飲むお薬としては、ソルマックプラスがあります。

これは生薬の働きによって、吐き気や胃もたれ、胸やけと言った症状を和らげます。

ちなみに、医療用医薬品で、零売されている二日酔いのお薬もあります。

具体的には、レナルチンやビバオール、ウルソデオキシコール酸と言ったもので、いずれも肝臓の働きを良くするお薬になります。

漢方薬では、五苓散(ごれいさん)がアセトアルデヒドの分解を助ける働きがあり、二日酔い予防に役立ちます。

二日酔いになった後では、黄連解毒湯(おうれんげどくとう)という漢方薬があります。

これは「解毒」の名前の通り、アセトアルデヒドを素早く外に出す働きがあります。

ただ、黄連解毒湯はお酒を飲んで顔が赤くなったり、体が熱くなる人には効果的ですが、冷える作用があるため、冷え性の方にはあまりお勧めできない漢方薬になりますので、注意してください。

この記事を書いた人

吉田 聡

吉田 聡

薬局・なくすりーな薬局長
公益社団法人日本薬剤師会、公益社団法人東京都薬剤師会、所属