熱って何度で病院行くの?#194

Voicy更新しました!

今回は熱の話を詳しくしてみました。

健康情報を声で聞ける!

医療・健康ナビ なくすりーなはこちらから聞いてみて下さいね^^v

 

何度からお医者さんに診てもらうのがベストか

「熱が出た」と言うとき、病院にかかる基準の数値とは、一体いくつか、皆さんはご存知でしょうか。今回は、発熱についてのお話です。

 

微熱とは、37度台の熱のこと

一般的に、病院などでよく言われる「微熱」とは、ずばり「37度台」の熱です。

そして、大人であれば、38度以下であれば、病院にかからずとも大丈夫です。

一般的に、ひどい感染症などで出る熱は、38度以上の事が多く、明らかに「高熱」となることが大半です。

逆に37度台であれば、大人の体力で充分回復できる範囲と言えます。

37度台の熱で病院に行き、そこでインフルエンザなどのような風邪の菌をもらってしまい、本格的に引いてしまう危険の方が高いと考えられます。

もし、38度以上の熱が半日ほど続いた場合は、お医者さんに診てもらいましょう。

 

微熱が長く続く場合は病院へ

ただし、微熱状態が長く続く場合は、別の病が隠れている可能性があります。

およそ3日間ほど、明らかに微熱がある状態が続いた場合は、内臓から何らかのサインが出ているかもしれないため、内科などにかかってみてください。

特に肝臓で何らかのトラブルが起きていると、発熱という形で現れることが多いです。

 

お子さんの場合は「38度5分以上」

お子さんの場合は、元々平熱が高めなことが多いうえ、熱が出やすいため、体調にもよりますが、およそ38度5分以上の熱が半日ほど続いたら、病院にかかってください。

 

熱は無理に解熱剤で下げずに、水分補給をこまめにする

そして、熱を無理に解熱剤で抑えるのは、あまりおすすめできません

 

元々、熱というものは、細菌やウイルスと戦っているために出るものです

熱が出ることで、体の免疫力を刺激し、作用と高めていきます。

熱を下げるということは、その力を抑え込むことにつながるため、治りが遅くなってしまいます。

 

ポイントは手足の温度

どうするのかと言うと、まず熱が出ている状態で、手足を触ってみてください。

もし熱があるのに手足は冷たい、という場合は、これから戦う準備をしていると考えてください。

体が冷えないように温める、寝込んでいるときは毛布をしっかりと掛ける、起きている場合は靴下をはく、一枚羽織るなどで、体温を下げないような対策をしてください。

そして、水分補給をしっかりとしてください。

体にたまった熱を冷やす、熱を下げるために水分を使います。

熱を下げるために、汗をかくのです。

そのために、水分を忘れずに補給しましょう。

そのタイミングとしては、先ほどの反対で「手足が温かくなってきた」ころです。このタイミングで、水分補給を一層念入りにして、同時に汗拭きタオルを用意したり、着替えのシャツを置いておくといったことをしましょう。

 

「悪寒戦慄」がする場合は要注意

寒気がする場合、手足の震えが止まらない場合は注意が必要です。

寒気と言っても風邪特有の寒気ではなく、ぶるぶると震えるレベルの、確実に「寒い」という感覚と、手足の震えが明らかにおかしいレベルで止まらない、というケースです。

この状態を「悪寒戦慄(おかんせんりつ)」と言います。

ただ、この状態になることはほとんどありません。

ポイントは

・どう頑張っても止まらない震え

・どれだけ着込んでも、温かいものをとっても暖かく感じない寒気

です。この2点がある場合は、悪寒戦慄と言えます。

もし悪寒戦慄がする場合は、救急車を呼んでも問題ありません。

救急隊員さんに「悪寒戦慄があります」と言うと、素早く処置してくれますので、もしこの状態になった時、この言葉を覚えていたら、言ってみてください。

 

 

 

この記事を書いた人

吉田 聡

吉田 聡

薬局・なくすりーな薬局長
公益社団法人日本薬剤師会、公益社団法人東京都薬剤師会、所属