インフルエンザのピークと予防法#185

Voicy更新しましたっ!!

今回は、インフルエンザのピークと予防法です。

健康情報を声で聞ける!医療・健康ナビ なくすりーなはこちらから聞いてみて下さいね^^v

 

 

インフルエンザの「予防」

毎年「インフルエンザ」が、老若男女問わず流行します。

お年寄りではインフルエンザによって命を落としたり、お子さんでは小中学校で集団感染、学級閉鎖と言った問題もあります。

このインフルエンザは、実はここ数年が最も流行っている、とされています。

今回は、このインフルエンザについて考えてみたいと思います。

 

 

「インフルエンザかも」って思っても少し待ってみる

インフルエンザの特徴と言えば、「高熱」だと思います。

たって居られないほどの高熱で、まさに「寝込んでしまう」という程の高熱が出るのがインフルエンザですが、実は熱が出たからってすぐに病院に行ってもあまり意味がありません。

インフルエンザの検査は、熱が出てから12時間ほどたたないと、正しい検査ができないのです。

もしインフルエンザだとしても、見過ごされる可能性があるということです。

熱出て早く治したいからと言って病院に行った結果「インフルエンザではない」との検査結果が出ても、実はインフルエンザで発見が遅くなり、長引いてしまうという可能性があるのです。

仕事の関係上などで、早めに病院に行かなければならないということは充分ありますが、半日ほど待って様子を見てみて、それから行くのがベストです。

 

「熱が出ないインフルエンザ」とは

そしてもう一つ、最近出てきた「熱が出ないインフルエンザ」という症状です。

最近テレビなどで取り上げられたようで、まれに病院に「熱が出ないけどインフルエンザにかかっているのでは」とおっしゃられる方が訪れます。

これは、個人的な意見ですが、「熱が出ていないのなら、病院に行く必要はない」と思っています。

さらに言うと、インフルエンザ自体は、インフルエンザの薬を使わずとも治せます。

インフルエンザの薬の持つ役割は、実はお子さんやお年寄り、心臓病などがある方に最適なもので、一般の健康な成人であれば、インフルエンザの薬は必要ないと言えます。

インフルエンザにかかっていながら、熱が出ないということはあります。

熱が出ない程度のインフルエンザ、という場合であれば、病院に行かなくても大丈夫、ということです。

逆に、インフルエンザにかかっていないのに、かかっているかもしれないと思って病院に行き、ウイルスをもらってしまうことの方が怖い程です。

かかっているかもしれない、と思う場合は、そのまま様子を見るのと同時に、マスクをして他人にうつさないための対策をするなどと言ったことをしましょう。

 

インフルエンザの予防と、おすすめの食べもの

インフルエンザにかからないための予防は

・腸内環境を整えること

・ビタミン、亜鉛、アミノ酸類を取る

ということが挙げられます。

 

様々なところで腸内環境が大切、とされていますが実は腸内環境には、ウイルスなど悪いものを撃退する役割があります。

これは体全体の免疫に作用するため、腸内環境を整えることが、インフルエンザの予防、免疫力の向上につながるということです。

乳酸菌を含むヨーグルト、乳製品はもちろん、食物繊維、発酵食品類が非常におすすめです。

また、ビオフェルミンなどのような、いわゆる「整腸剤」も有効です。

整腸剤はおなかの調子を整えるだけではなく、免疫力を上げるためにも非常に効果的な薬になります。

 

ビタミン類はビタミンA、ミネラルは亜鉛が有効

ビタミン類は、特にビタミンAが効果的です。

ビタミン類は体にとって絶対に欠かせない成分の一つですが、そのうちのビタミンAは粘膜を強くするのに役立ちます。

インフルエンザなどと言った風邪のウイルスは粘膜のダメージから入り込むため、のどや口腔内と言った粘膜の部分を強化することで、インフルエンザの予防におすすめです。

緑黄色野菜に多く、人参などで多く摂取出来ます。

ちなみに、亜鉛などのミネラル類、アミノ酸も人間の体にとって非常に良い成分で、インフルエンザ予防に効果的です。

これらは血液の免疫を強化するのに役立ちますので、お肉やお魚と言ったたんぱく質類も充分取りましょう。

 

上記を見てもお分かりのように、やはり、人体の免疫力を高めるには、バランスの取れた食事が、一番重要です。

偏らずに、野菜、海藻類、発酵食品もしくは乳製品と、お肉というようなメニューを規則正しく取りましょう。

この記事を書いた人

吉田 聡

吉田 聡

薬局・なくすりーな薬局長
公益社団法人日本薬剤師会、公益社団法人東京都薬剤師会、所属